~大家さん専門税理士が語る!~
2025年度税制改正のポイントと確定申告直前対策

2025年度の税制改正や確定申告の具体的な対策とは?
節税対策をしたい不動産オーナーなら絶対に知っておくべきポイントを徹底解説!

セミナー後のアンケートで、毎回 99%以上の参加者が「大変満足」と回答 する大人気の不動産オーナーのためのセミナーです。

“大家さん専門税理士”として不動産オーナー様に絶大な信頼を置かれている渡邊浩滋税理士が、
2025年度の確定申告に向けた具体的な対策について、申告内容で損をしたくない不動産オーナー様のためにわかりやすくお伝えします。

「特に不動産オーナーが対策するべきことはあるの?」
「今年の確定申告では何に注意するべきなんだろう?」

という不動産オーナー様は、ぜひご視聴ください!

また、講師への質問コーナーでは、今回の講演内容に限らず、税に関するあらゆる疑問に渡邊浩滋税理士がその場でお答えします。
この機会をお見逃しなく!

※本動画は、2025年1月18日に開催されたオンラインセミナーのアーカイブです。

この無料セミナー動画はこんなお悩みを持つ方にオススメです

「基礎控除の引き上げは?」
税制改正で所得税について気になっている方
令和7年以後の所得税に適用されます。
住民税の基礎控除は引き上げになりません
「新しく創設される法人税はいつから適応?」
税制改正で変わる法人税について知りたい方
防衛特別法人税(仮称)は
令和8年4月1日以後に開始する事業年度から徴収します。
法人税額が500万円(課税所得約1,500万円)を超えない限り、増税は発生しません。
「すぐにできる確定申告の対策を知りたい」
確定申告に役立つ情報がほしい方
確定申告のためにすぐにできることは経費計上を多くすることです。
未払い金、家事関連費、修繕費の計上が挙げられます。

この無料セミナー動画では以下内容について学べます

  • 最新!不動産オーナーに影響する税制改正のポイント
  • 自民党大敗でどうなる?「103万円の壁」問題
  • 税制改正で増税?個人と法人どっちが有利?
  • 修繕費と資本的支出の判断ポイント
  • 今後の税制改正の予定は?

【講師】 渡邊浩滋 税理士 のご紹介

渡邊 浩滋の写真

Knees bee 税理士法人
税理士・司法書士

渡邊 浩滋

クライアントの99%が大家さん 大家さん専門税理士


大学在学中に司法書士試験に合格。
大学卒業後総合商社に入社。法務部として契約管理、担保管理、債権回収などを担当。
退職後、税理士試験に合格。
実家のアパート経営(アパート5棟、全86室)が危機的状況であることが発覚し、経営を立て直すために自ら経営を引き継ぎ、危機的状況から脱出。
税理士の視点と大家の視点からアパート経営を支援するために活動中。
また、独自のシステムを開発し、より多くの大家さんに事業戦略やキャッシュフロー改善などの提案ができるように全国フランチャイズ展開中!

セミナー動画サンプル

【無料】会員登録で、以下の内容を含んだ全編をご視聴いただけます!

  • 令和7年度税制改正について
  • 今回の税制改正は大家さんに影響する?
  • 今からできる確定申告の対策とは

※サンプルでは、約5分間(全体約1時間16分)のみのご視聴となります。

ビズアナオーナーに無料登録いただくと
上記セミナー動画の続きだけでなく、

過去開催のセミナー動画も
ご視聴いただけます!

ご不明な点はお気軽にお問合せください。 ご不明な点はお気軽にお問合せください。

ご不明な点はお気軽にお問合せください。