~大家さん専門税理士が語る!~
知らないと税で損する!不動産オーナーのための固定資産税ガイド

知っているだけで得をする固定資産税に関する知識とは?
固定資産税の仕組みを理解したい不動産オーナーなら絶対に知っておくべきポイントを徹底解説!

セミナー後のアンケートで、毎回 99%以上の参加者が「大変満足」と回答 する大人気の不動産オーナーのためのセミナーです。

“大家さん専門税理士”として不動産オーナー様に絶大な信頼を置かれている渡邊浩滋税理士が、
固定資産税の仕組みや知識について、不動産オーナー様のためにわかりやすくお伝えします。

「固定資産税が高いけど、どう対策したら良いの?」
「不動産の有効活用のために知っておくべきことは何?」

という不動産オーナー様は、ぜひご視聴ください!

また、講師への質問コーナーでは、今回の講演内容に限らず、税に関するあらゆる疑問に渡邊浩滋税理士がその場でお答えします。
この機会をお見逃しなく!

※本動画は、2025年6月15日に開催されたオンラインセミナーのアーカイブです。

この無料セミナー動画はこんなお悩みを持つ方にオススメです

「固定資産税は何に対して課税される?」
固定資産税の仕組みについて知りたい方
土地・家屋・償却資産が課税対象です。
ただし、償却資産は自動車等を除く土地・家屋以外の事業用資産が対象です。
「アパートを新築したけど特例が適用されていないかも」
固定資産税の納税について不安に思っている方
1月1日が固定資産税の課税時期なので
1月1日時点で建物が存在していないと軽減特例の対象外になります
1月1日時点で建物が存在している証明できる写真等を用意しておきましょう。
「固定資産税削減スキームって何?」
税で損しないための正しいポイントを知りたい方
設備と家屋の所有者を意図的に分離させて課税する方法ですが
租税回避が生じている事例があるので十分に注意が必要です。

この無料セミナー動画では以下内容について学べます

  • 知っているか知らないかで差がつく固定資産税の基礎知識  
  • 駐車場活用の落とし穴!用途変更で税金が最大6倍に跳ね上がる?  
  • 土地を分筆した場合の固定資産税への影響を徹底解説  
  • 建て替えのタイミングと固定資産税の関係性  
  • 民泊転用で狙われる?固定資産税の仕組みと調査

【講師】 渡邊浩滋 税理士 のご紹介

渡邊 浩滋の写真

Knees bee 税理士法人
税理士・司法書士

渡邊 浩滋

クライアントの99%が大家さん 大家さん専門税理士


大学在学中に司法書士試験に合格。
大学卒業後総合商社に入社。法務部として契約管理、担保管理、債権回収などを担当。
退職後、税理士試験に合格。
実家のアパート経営(アパート5棟、全86室)が危機的状況であることが発覚し、経営を立て直すために自ら経営を引き継ぎ、危機的状況から脱出。
税理士の視点と大家の視点からアパート経営を支援するために活動中。
また、独自のシステムを開発し、より多くの大家さんに事業戦略やキャッシュフロー改善などの提案ができるように全国フランチャイズ展開中!

セミナー動画サンプル

【無料】会員登録で、以下の内容を含んだ全編をご視聴いただけます!

  • 固定資産税の仕組みについて
  • 納税のときに気をつけるべきポイント
  • 固定資産税で損しないためにできること

※サンプルでは、約5分間(全体約1時間20分)のみのご視聴となります。

ビズアナオーナーに無料登録いただくと
上記セミナー動画の続きだけでなく、

過去開催のセミナー動画も
ご視聴いただけます!

ご不明な点はお気軽にお問合せください。 ご不明な点はお気軽にお問合せください。

ご不明な点はお気軽にお問合せください。